水子供養 良くある質問
水子供養について良くある質問 |
当院に寄せられた相談内容を、まとめました。それ以外のご相談も、随時受け付けております。
項目にない場合は、お気軽に御電話下さい
0463-33-9004
【相談が多い事項について】
Q:分割可能とありますが本当ですか?
A:費用の事より供養が先です。何回の分割でも構いません。一日も早くご供養なさってください。
Q:ネット詐欺が横行する中で失礼ながら心配なのですが。
A:どうぞ、お寺にお参りください。神奈川別院は、小さなお寺です。しかし、ゆっくりとお参りが出来ると全国から参詣になります。
また、住職は、NHK学園や読売文化センター・豊島区民カレッジ・明治大学(ゲスト講師)の講師を務められ、テレビや新聞雑誌に取り上げられています。
お寺は、滋賀県大津市と栃木県日光市にあり、文化庁管轄の全国で活動する宗教法人です。
Q:車での参拝は駐車場があるでしょうか?
5台分の駐車スペースがあります。
Q:来院するときの服装・持参するものは?
喪服でなくとも構いませんが、法事ごとですので、黒・紺を基調とした清楚な服装でお越しください。
Q:来院には、予約の必要はありますか?
すべて個別にて承っておりますので、ご予約の上ご参拝ください。
前後の法要もある事から、法要時間の15分ほど前にお越しください。
Q:永代供養と戒名供養と読経供養の違いは?
A:永代供養は、戒名を授け位牌を造立し、永代にわたってご供養申し上げます。戒名供養は、位牌を作りません。
費用はかかりますが、ねんごろにご供養される永代供養もしくは戒名供養をおすすめしております。
Q:遠方でお寺に行けないのですが・・・ 。
ネットから申し込むことが出来ます。
永代供養の場合、当院にて位牌を安置供養しておりますので、いつか(何年か先でも構いません)お立ち寄りお参りください。
親しくご参拝いただけます。遠方の場合は、ホームページ供養も実施しております。
【水子供養についての質問】
Q:水子供養は、必要でしょうか?
もちろん必要です。あらぶれた魂を鎮魂できるのは、祈りしかありません。
供養の方法には、様々ございます。手を合わせることもお経を唱えることも供養です。
しかし、わが子の成仏を願い、仏様のお弟子様として導いていただくには、供養が必要です。
悲しいかな産まれることの出来なかったわが子に祈りましょう。
当院では、費用の事より供養が先と供養の大切さを説いております。
Q:水子供養はどの様にされるのですか?
御仏の前で、お名前を奉読し、仏様に導いていただく法要を僧侶と共に行います。
不思議と涙がこぼれてきます。
法要時間は、30分ほどです。
Q:水子供養料は分割出来ますか?
分割可能です
Q:水子の没年月日を忘れてしまいましたが・・・。
永代供養の場合、毎日ご供養しております、いずれかが命日となりますので命日がわからなくとも大丈夫です。
Q:水子のお骨があるのですか・・・。
遺骨を今後どうされたいのか?
将来的に戻してもらいたい場合は、一時預かりで預かる事は可能です。
合祀(他の遺骨と混ぜて納骨)する場合は、お骨仏であれば、3万円です。
Q:今の主人と知り合う前の水子なので、秘密にしたいのですが・・・。
当院では、個人情報の取り扱いを厳重にしております。
ご主人やご両親に内緒で供養を希望される場合、申込時に御申し出ください。
申込書には、某主とご記入いただきますので、安心してご供養いただけます。
Q:秘密が漏れることはございませんか?
当院から秘密が漏れることはございません。しかしながら、日記に記載されていたなど本人を偽って参拝に来られた場合は、判断しかねます。
どうしてもご心配の場合は、申込時に御申し出ください。
Q:娘が中絶しました。
お孫様の為にも、娘さんの為にも、ご一緒にご供養なさってください。
まだ幼い子供の場合は、親だけで供養されておかれても構いません。
そしていずれ、娘さんの心が癒え、落ち着かれたらお参りください。
Q:未成年の場合は保護者が必要でしょうか?
保護者は、必要ありません。
Q:海外に住んでいるのですが、それでも水子供養は出来ますか?
海外からの申し込みもたくさんございます。帰国されたと時にどうぞお参りください。
ホームページ供養でお参りすることも出来ます。
Q:他府県に住んでいますので、近くのお寺をご紹介いただけませんでしょうか?
近くのお寺が良い場合と悪い場合があります。
近くでお参りできるという利点もありますが、近所の場合、知り合いに出くわす場合もあります。
また、お寺のご住職によって考え方も変わってきます。
当院関係寺院は、東京大田区:本寿院 群馬太田市:広徳寺 栃木日光:尊星王院 滋賀県大津市:本寿院・円宗院・専光坊がございます。
Q:お地蔵様を祀る事をすすめられたのですが・・・。
お地蔵様は、わが子を賽の河原から助け出してくださる仏さまとして知られています。そういう面では、地蔵さんをお祀りになる事はいいことです。
当院でも、つちぼとけ教室を実施しております。
【水子供養の申込についての質問】
Q:簡単な流れを教えて下さい。
永代供養の場合
申込ー受付ー法要ー戒名授与ー位牌造立 毎日供養されていますのでご休心ください
Q:水子戒名はどの様に付けられるのでしょうか?勝手に名前を付けたのですが・・・。
戒名は、仏典よりお授けします。俗世の名前とは違います。仏様の仏弟子としてお授かりになります。
Q:水子位牌はどの様なものが出来るのでしょうか?
小さな、12CMほどの黒塗りのしっかりとした位牌です。
Q:連絡可能の場合、どの様な案内が来るのでしょうか?
1週間後、戒名のお知らせが来ます。
2か月後 位牌造立のお知らせが来ます
Q:電話がかかって来ることがありますか?
原則 かけることはございません。
Q:水子供養料の送金は、いつ頃すればよいのでしょうか?
申込時もしくは、申し込み後1週間以内にお願いしております。
分割や後払いを希望の方は、お知らせください。費用がないから供養が出来ないといった事はございません。
Q:連絡不要の場合、戒名や位牌が出来たことを知るには?
当方からの連絡はいたしませんので直接お問い合わせください。
Q:経済的に余裕がないのでどうすれば良いでしょうか?
供養の事より費用が先です。何回の分割でも構いません。
速やかに御仏の御もとに導かれ、霊安かれとご冥福をお祈り申し上げます。
【申込後についての質問】
Q:お参りに伺うには、いつがいいのでしょうか?
ご命日や祥月命日など、どうぞご予約の上お参りください。
Q:何か持っていくものはございますか?お参りの時の服装は?小さな子供がいますがご迷惑ではないですか?
お参りのみであれば、服装は気になさらなくても構いません。
お供え物、お菓子や果物など御座いましたらどうぞ。
どうぞ小さなお子様とご一緒にお参りください。
Q:結婚して名前が変わったのですが・・・。住所が変わったのですが・・・。
連絡可能の方は、変更をお知らせください・
Q:これから私がしなければいけない事は?
永代供養の場合は、当院におまかせください。
そして、わが子の分まで、幸せに歩むことが、供養につながります。