円宗院の水子供養

お電話ください。

0463-33-9004

はじめての方へ

水子供養を初めての方へ

 

小さな命に対する大きな祈り

水子供養は我が子の成仏を強く願う祈りです。

ご先祖水子も同じ大切な

真心をこめて祈念致します。

水子供養の大切さ

水子とは、この世に生まれ得なかった小さな命のことを意味します。

仏教では、生きとし生ける者すべてのを尊重する立場にたっています。
たとえそれが、この世に生まれる以前のものであっても、意識が生じた瞬間から一つの命となるわけです。

やむを得ない事情があるにせよ、これを放置しておくことは好ましいことではありません。

また仏教では「過去・現在・未来」を三世といって、すべてこのつながりの中で生きていると説きます。
現在自分がいるということは、遡ってみれば多くの先祖がいたということです。

不幸にしてこの世に生まれなかった子供でもこのつながりの中にあります。

水子供養とは、自分の子供に対する親の愛情をもって、子供の霊を慰めるということです。

たった一人のパパであり、たった一人のママなのです。

円宗院では、たくさん寄せられる相談から、供養されていない水子の存在があること、命の大切さと同時に
水子供養の大切さを説き続けております。

水子供養をされた皆様から温かいお礼の声を頂戴しております。

水子供養の申込

ご来院になる方」と、遠方や多忙・ご事情があって「ご自宅から申し込まれる方」の2種類ございます。

●ご来院になる場合について

ご希望の日時をご予約ください。

お急ぎの方はお電話ください。
0463-33-9004

ご予約の法要時間の15分前までに受付までいらして下さい。
お一人でもご安心してお参り下さい。小さなお子様がおられる方もご一緒にお参り下さい。

●自宅から水子供養をご希望の方

遠方・ご事情等で来院できない方は、下記の方法にてお申込みください。

 

水子供養申込フォームよりお申込   

お電話にてお申込(0463-33-9004)

申込受付後、法要日時をお知らせいたします。
同日同時刻に願主にかわって当院がかわってご供養申し下ます。
その時、ご自宅もしくは静かな場所で合掌ご祈念ください。

誰にも知られずに供養を希望の方へ

秘密にしたいからといって供養がおろそかになってはいけません。

当院ではその様な方の受付もしております。秘密に水子供養が出来ます。
そしていつか(何年先でも構いません)必ず一度は、お寺に足をお運びください。
10年過ぎて御参りになる方もございます。わが子の位牌に御参りください。

水子供養の方法(種類)とお布施について

 円宗院では1・2・3のご供養の仕方があります。お気持ちに合わせてお選び頂けます。

1・永代供養

我が子の成仏を願い、仏様の「戒名」を授け、魂が宿る「位牌」

を造立し、先祖と同じように我が子のために最上の供養方法です

一霊 35,000円(読経・戒名授与・位牌)

法要後1週間ほどで戒名をお授けし、2ヶ月ほどで位牌ができます。
お位牌は当院にて永代供養となりますので、今後いつでもお寺に来られるときにはお位牌にお参り下さい。

2・戒名供養

一霊 20,000円
(読経・戒名授与)

戒名供養の場合、お位牌はお造りせず過去帳にてのご供養となります。

永代供養戒名供養は、戒名(仏様としてのお名前)を授け永代にわたりお寺にて毎日ご供養してまいります。

当院では、無縁仏にならないためにも永代供養戒名供養をおすすめしております。
申込時にいずれかをお選びください。

御仏と結縁し、仏様に導かれるよう願いを込め戒名をお授けします。
ご希望の文字がありましたらお申し出ください。
(優・空・歩・心、ご自身のお名前の文字など)
※ご希望の方には、当院でお配りしています経本に戒名をお書きします。

3・読経供養(読経のみ)

 一霊:10,000円

まずはご供養してあげたいという方、1回のみの読経法要のご供養です。

供養は無縁仏にならないように繰り返し行うことが大切であるとされています。戒名・位牌は造りませんが、ご命日やお盆にはどうぞお参りください。
(後から永代供養や戒名供養をお申込み頂くことも可能です)

 


※エコー写真のある方はお持ちください。お寺でお預かりしてご供養申し上げます。
(エコー写真供養布施:1枚千円)

供養料は分割でも承っております。


『費用の事より供養が先』 一日も早くご供養下さい。

供養料について分納を受け付けております。
たとえば永代供養で毎月千円でも結構です。
お気軽にお申し出ください。費用のことより供養が先です。

■服装や持ち物について

 法事ごとですので出来るだけ清楚な服装でお参り下さい。喪服でなくとも構いません。

 出来ましたら、お花やお子様の喜ぶようなお菓子などのお供え物をお持ちください。

 エコー写真・母子手帳や赤ちゃんへのお手紙のある方はお持ち下さい。
 お寺でお預かりしてご供養申し上げます。
 (エコー写真供養布施:1枚千円)(母子手帳供養布施:千円)

■水子供養の流れ

①受付(ご予約ください)

②お申し込み用紙にご記入頂きます。
「永代供養」「戒名供養」「読経供養」のいずれかを
お選びになり、お布施をお納めください。
お布施は、白い封筒に「お布施」と記入してお持ち
ください。わからないことなどありましたら、お気
軽にお尋ね下さい。

③法要      
(法要・法話含め40分程です)

④戒名とお位牌
一週間ほどで戒名がお授かりになります。
また「永代供養」をお申込みの方は2ヶ月ほどで
お位牌が出来上がります。

法要に参列された皆さまに不動念珠をお授けして
おります。

自宅から水子供養をご希望の方

秘密にしたいからといって供養がおろそかになってはいけません。

当院ではその様な方の受付もしております。秘密に水子供養が出来ます。
そしていつか(何年先でも構いません)必ず一度は、お寺に足をお運びください。
10年過ぎて御参りになる方もございます。わが子の位牌に御参りください。

遠方の方は、ホームページからお参りいただけます

ホームページ供養

遠方・事情があって来院できない方は、下記の方法にてお申し込みください。

 水子供養申込フォームよりお申込  

お電話にてお申込(0463-33-9004) 

申込受付後、法要日時をお知らせいたします。
同日同時刻に願主にかわって当院がかわってご供養申し下ます。
その時、ご自宅もしくは静かな場所で合掌ご祈念ください。

● お願い:「内緒にしたいから…」「費用が出せないから…」といって何もしなくていいのでしょうか?

悲しいかな、この世に生まれることの出来なかったわが子を仏様と結縁し成仏を祈りましょう。
当院では、守秘義務を厳守しております。事情があって名前を出せない方は、匿名でも構いません。
費用のことより供養が先。供養料の分納も受け付けております。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

1周忌など、命日の時には、お参りできなくてもわが子への手紙をお送りください。
奉納させていただきます。また、ご相談やご質問は掲示板もご利用下さい。(掲示板は本寿院と兼用です)

本寿院と同じです。

ホームページ水子供養

遠方・多忙・また事情があって当院にお参りできない方のために

円宗院にて永代供養を申し込まれお位牌が完成した方で、ご希望の方にはネット上に(ネット霊園)お位牌をアップしてお参り出来ます。

ご自宅から我が子のお位牌に向かって合掌して頂くことができます。

 ホームページ水子供養   

法要希望の方は原則午前8時30分より行いますので、ご自宅もしくは静かな場所で合掌ご祈念ください。
(ご希望の時間がある方はお知らせください)

準備の都合上、法要の1週間以上前にお申し出ください。

水子供養とは「愛ーもし生まれていたら」


先代(故第56世 三浦道明大僧正)住職が水子供養の本を出版されています。水子供養の大切さについて説かれています。
   海外でも翻訳され出版

今後のお参りについて


ご供養は一度したから終わりということではなく、ご先祖様のお墓参りに行かれるようにご命日お盆お彼岸(3月・9月)など手を合わせにまたどうぞお参りください。

ご命日などに追善供養(お布施:1万円程度)も承っております。追善供養(ついぜんくよう)とは、生きている人が行う善行を持って、亡くなった水子さまの善行になる、それがまた自分に戻ってくるという考え方です。

あなたが一心にわが子の成仏を祈ると同時に、小さな手を合わせてあなたの幸せを祈っていれくれます。わが子の幸せは、あなたの幸せです。日々の生活の中の嬉しかったことや楽しかったことなど、どうぞお話にいらしてください。

◆参拝をご希望の方

  ご予約の上お参り下さい。
  お線香はお寺に用意してございます。
  お花やお供え物がございましたらお持ち下さい。
  お位牌をお造りになった方はお位牌をお出し致しますので、戒名と壇番号をお知らせ下さい。

◆ご命日などに追善供養の法要を希望される方

※法要時間の15分前までにご来院ください。
※読経のお布施は1万円程度ご志納ください。

◆水子地蔵盆(お盆)法要

毎年お盆の時期には、一門の僧侶が集し、水子総供養法要の大法要を厳修しておりましたが新型コロナの関係上合同での水子総供養法要は中止させていただきました。ご先祖様と同じようにお盆法要を希望の方はご予約してご来院下さい。

以前の水子総供養の様子は住職ブログにてご覧いただけます。(*本寿院と円宗院は、三浦尊明住職が兼務しています。)

 本寿院ブログ地蔵盆(水子総供養) 

◆ご事情、遠方等でお寺にお参りがかなわない方のために

永代供養をされお位牌ができた際には、ご希望の方にホームページ水子供養を実施しております。

ご自宅からお位牌に手を合わせお参りいただけます。

  ホームページ水子供養 

エコー写真のある方

エコー写真のご供養を致しております。

*エコー写真を奉納される方は、1枚千円

お地蔵様はお寺の門前に奉安しておりますので、24時間いつでもお参りください。
郵送される場合は当院僧侶が代わって奉安いたします。

お遺骨のある方

お遺骨のあるかたは、2つの方法をご検討ください。

1:お骨仏(胎内納骨) 3万円

ご先祖様や水子様のお遺骨をいつまでも大切にしたいという祈りをこめて造仏された仏像の胎内にお遺骨を納めます。

円宗院本堂にてお骨仏がお祀りされておりますので、いつでもお参りいただけます。

2:当院にて一時預かり(随時返骨可能) 初年度3万円(更新毎年2万円)

将来ご自身でお墓を予定している方、まだどうされるか検討される方は一時預かりを承ります。